主に、志望理由書・調査書による書類審査と小論文・面接試験で選抜を行う制度です。
志望理由書では、入学後学部でできることとやりたいことを明確にしたうえで、「自己の経験・能力」と「学部で学ぶ動機」を関連づけて説明することが重要です。
生涯学習に対する社会的要請に応え、社会に出て就労経験をつんだ方々を受け入れるための制度です。
すでに実社会で活躍されている方や、大学での教育を受けることを強く希望している方を対象としています。
入試要項・出願書類のダウンロードおよびインターネット出願は、上記のサイト(外部)をご覧ください。
海外の教育制度の異なる国で教育を受けたために、将来性のある基礎能力を持ちながら、一般入試での入学に支障をきたしている方に大学進学の道を開くための制度です。
入試要項・出願書類のダウンロードおよびインターネット出願は、上記のサイト(外部)をご覧ください。
面接型:第二次選考で面接試験を実施する入学試験です(計14学部で実施)。なお法学部は面接をオンラインで実施します。
小論文・面接型:第二次選考で小論文試験・面接試験を実施する入学試験です(文学部で実施)。
以下の入試要項より確認をしてください。
入試要項・出願書類のダウンロードおよびインターネット出願は、上記のサイト(外部)をご覧ください。
この入学試験は書類選考による試験のため、海外在住の方が日本に渡航せずに(本学に来校せずに)受験できます。
なお、情報科学部のみオンライン面接を行う場合があります。
以下の入試要項より確認をしてください。
入試要項・出願書類のダウンロードおよびインターネット出願は、上記のサイト(外部)をご覧ください。