学部・学科

人間と文化の本質に迫り、人類の未来への地図を描きます

法政大学文学部は1922年に創設された、長い伝統を持つ学部です。100年の歴史の中で、個性あふれる教授陣と学風によって、人文科学の発展に貢献し続けてきました。哲学・日本文学・英文学・史学・地理学・心理学と、各学科の領域は異なりますが、人間と文化の本質を追求する点では、学部全体が共通の目標を有しています。学問的にも人間的にも豊かに成長できる場を、文学部は提供します。

文学部の特色

学びの基礎を固める初年次教育が充実

文章読解・資料調査・レポート作成・ディベートなど、大学での学びの基礎となる力を養う科目を初年次に全学科で開講。学びを自ら深めるためのスキルを、しっかり修得することができます。

教員との距離が近いゼミで専門分野を追究

全員が所属するゼミでは、少人数の環境で担当教員とコミュニケーションを取り、課題を発見・検証しながら専門を深めます。その集大成としての卒業論文の作成に取り組みます。

文学部共通科目で現代社会を生き抜く力を養う

職業人としての経験の積み方を学ぶ「文学部生のキャリア形成」、社会で必要とされる良識を学ぶ「現代のコモンセンス」の2講座を文学部共通科目として開講。社会での活躍を見据えた実践的教育を行っています。

哲学科

全ての学問の源として、人間にとっての「価値」を探求する

哲学は、古今東西の思想を手掛かりに、人間にとっての根源的な価値を探求する全ての「学問の源」です。本学科では、幅広い学問分野から多様な「ものの見方」を学び、物事の原点に立ち返って問題を発見する深い洞察力や柔軟な発想力、論理的な思考力を養うことで、困難な現代社会を生き抜く力を身に付けた人材の育成を目指します。

#

「基礎ゼミ合宿」で学生生活をスムーズにスタート

「国際哲学特講」の海外研修で国際的な視野を養う(※希望者のみ)

体系的・総合的な科目配置で多様な専門性を養う

日本文学科

一つ一つの言葉と向き合い、日本語でつむがれた心と文化を探る

千数百年にわたって生み出されてきた無数の作品や、日本語という言語を学ぶことは、先人たちが拓いた言葉の可能性を知ることであり、それを踏まえて新たな言葉の文化を創造し、さらに豊かにして道を探ることにほかなりません。 日本文学科では、作品を作ってきた一つ一つの「言葉」と向き合うことで、現代社会で生きる「理解力」「表現力」を養います。

#

書籍や著作権など出版や編集に関する科目も設置

3コースから興味関心に合わせて学べる

  • 文学コース
    各時代の文学や古典芸能・音楽、中国古典文学などを基礎から学ぶ。
  • 言語コース
    日本語を中心に、「言語」そのものの面白さを体系的・実践的に学ぶ。
  • 文芸コース
    第一線で活躍する作家や評論家より実作指導を受け、卒業論文では作品を提出。


英文学科

英語を通して異文化への理解と語学力、思考力を高める

英文学科では、英語を基礎として文学・文化から言語・外国語教育の科学まで幅広い分野が学べます。英米の文学作品を学ぶことは異文化への感性と批評眼を養い、英語の歴史や言語の仕組みを知ることは体系的・科学的に考える力を培います。4年間を通して、高い英語力と英語を通した幅広い視野を身に付けた人材を育成します。

#

文学・英語学・言語学の3分野から科目を自由に選択できる

異なるテーマを学ぶために、複数のゼミへの参加も可能

学科独自の海外留学制度で深める異文化理解(※希望者のみ)

史学科

「歴史を見る眼」を養い、明日の世界を創造する力につなげる

大学で学ぶ歴史は、知識の吸収や、過去の出来事を暗記することに留まりません。本学科での学びの本質は、「歴史を見る眼」を養うことにあります。史資料を批判的に読み解く中での発見や、多角的に研究をする中で養われるその「眼」は、「今日と明日の世界を見る眼」となり、未来を創造する力につながります。

#

遺跡を歩いたり、遺物や古文書などに触れながら学べる

基礎を学んだ後、2年次から「日本史」「東洋史」「西洋史」の専攻を選択

研究を行うゼミ(演習)は、他学年との交流も盛ん

地理学科

幅広い領域からの科学的アプローチで世界&地域を総合的に学ぶ

地理学は自然現象と人間活動との関わりについて学ぶ、歴史ある学問です。人文科学・社会科学・自然科学の各領域にまたがる総合的な科学を、法政大学では文学部に所属しながら学べます。環境や気候変動など、これまでの経験では説明できない現象も多い現代。地理学を学ぶことは、それらの問題解決への一助となることでしょう。

#

「現地研究」で、地理学の現象への理解力を養う

社会・理科の教員免許ほか、取得可能な資格が豊富

学部と大学院修士課程を5年間で卒業できる

心理学科

「こころ」と行動の分析で、人間理解力と社会問題の解決力を養う

心理学は、人の「こころ」の動きを実験や調査、観察、検査などの科学的・客観的な手法でデータ化し、収集・分析する学問です。本学科では、「認知心理学」と「発達心理学」を二本柱としながら、基礎から応用に至る幅広い学びに対応します。各分野をバランスよく学ぶことで、個人や社会の問題を解決できる人材を輩出します。

#

学生同士が支え合うピアサポーター制度

充実の最新機器による豊富な実験で心の働きを実証

一般企業や公務員など、あらゆる職業に応用可能な学び

このページをSNSでシェア

©Hosei University
トップへ