グローバルな学び
法政大学は、文部科学省より「スーパーグローバル大学創成支援」事業に採択されています。
多文化共生や他者理解の視点など、グローバルスキルを用いてさまざまな課題を解決する実践力を育んでいます。
現場(フィールド)で学ぶ

法政大学では、国内外問わず多様な現場(フィールド)に出向き、そこで生きる人々との関わりからさまざまな体験や調査、実習を行います。
総合大学の学び

法政大学では、各学部・学科における専門的教育や学生自身が主体的に考えて行動する“参加型”のアクティブラーニングを積極的に導入しています。
キャリア形成と学習

法政大学には、学生一人一人が将来について早い段階から考えられるよう、キャリア形成につながる教育を初年次から実施しています。
学生主体の学び

法政大学では、20代の若者たちによる創設(1880年)から変わらぬ、学生主体、学生相互の学びの伝統が、正課・正課外教育に豊富にあります。
法政大学 for SDGs
法政大学では、地球社会の構築に貢献することを目的とし、SDGsを広く学んでもらえるよう学部横断的な
授業を用意しています。
法政大学 WebCM「誰もが挑戦できる場所」
主人公が法政大学の3つのキャンパスを巡り、さまざまな挑戦をしていきます。 個性豊かなキャンパスや特色ある施設・設備にも注目してご覧ください。
法政大学の各学部より、
合格者の皆さんへメッセージをお届けします!
市ケ谷キャンパス
多摩キャンパス
小金井キャンパス