ニュース

(2026入試)2026年度入試に関するお知らせ

入試情報 2025.03.27

一般選抜

法政大学では2026年度入学試験の一般選抜において、以下のとおり入試制度等の変更を行います。
詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(一般選抜の)入学試験要項」(11月上旬公開)にてご確認ください。なお、2026年度入学試験において、旧教育課程履修者等に対する経過措置はございません。

1.  一般入試 T日程入試(統一日程)

・文学部地理学科のT日程入試(統一日程)について、試験科目を「地理」および「英語」の2科目から、哲学科・英文学科・史学科・心理学科と同じ2科目(「国語」または「数学」、および「英語」)に変更します。

2.  一般入試 英語外部試験利用入試

・英語外部試験利用入試において、英語外部試験の基準を改定します。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(一般選抜の)入学試験要項」(11月上旬公開)にてご確認ください。

3.  大学入学共通テスト利用入試 C方式

・大学入学共通テスト利用入試C方式は、試験教科・科目に「情報」の『情報Ⅰ』を追加して、6教科7科目型となります。なお、『情報Ⅰ』の配点は50点です(大学入学共通テストの配点100点を50点に換算)。

 

総合型選抜等

法政大学では2026年度入学試験の総合型選抜等において、以下のとおり入試制度の新設、募集停止、および出願資格の変更を行います。

詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。

1.  新設する総合型選抜

(1) 文学部 哲学科 自己推薦入試

多様な経験・背景から、哲学を通じて人間や社会のあり方を深く考える意欲を持った学生を募集します。西洋や東洋(日本を含む)の哲学・思想に強い関心を持ち、そうした主題に関する豊富な読書経験を持つ方や、留学経験や国際的な学修経験等を通じて文化や価値観の多様性への理解を持つ方などを求めます。

・専願のみ
・募集人員 3名
・選考方法 書類審査(調査書・志望理由書)、筆記試験(小論文)、面接

(2) 文学部 英文学科 英語外部試験利用自己推薦入試

英米を中心とした文学、英語学、言語学、英語教育等の英文学科での学びに強い関心を持ち、その学びに必要な英語力を備えている者を対象として、自己推薦入試を実施します。志望理由書では、自身のこれまでの経験や学び、および英文学科でどのようなことを学びたいかを述べてください。

・出願資格の一つに「英語外部試験のスコア基準」があります。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。
・募集人員 5名
・選考方法 書類審査(調査書・志望理由書)、面接

(3) 理工学部 電気電子工学科・応用情報工学科・経営システム工学科・創生科学科 公募推薦入試

この制度は、従来の一般入試とは異なる観点から、理工学分野などで優れた成果や技術、能力をお持ちの方を積極的に受け入れるものです。多様な経験を持ち、自ら問題を発見し、その解決に取り組む意欲にあふれ目を輝かせた皆さまのご出願をお待ちしております。

・現役生のみ
・専願のみ
・募集人員 計12名(各学科若干名)
・選考方法 書類審査(推薦書・調査書・志望理由書・提出推奨書類※)、面接

※各学科が求める人物像に応じて提出を推奨する書類があります。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。

2.  募集停止する総合型選抜等

(1) 文学部 日本文学科 社会人入試

(2) 文学部 哲学科・日本文学科・英文学科 グローバル体験公募推薦入試

(3) 経済学部 英語外部試験利用自己推薦入試

(4) 国際バカロレア利用自己推薦入試

(5) 帰国生入試

 

3.  出願資格を変更する総合型選抜

(1)   文学部 日本文学科 自己推薦入試

・出願資格に、グローバル体験※/国際バカロレア資格/帰国生/社会人を追加します。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。

 ※当該入試制度における「グローバル体験」は、日本国内の高校在学中に連続180日以上の留学経験です。

(2)   文学部 地理学科 自己推薦入試

・「学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者」を出願資格の対象外とします。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。

(3)   人間環境学部 自己推薦入試

・出願資格に、国際バカロレア資格を追加します。詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「(総合型選抜の)入学試験要項」(7月中旬公開)にてご確認ください。


ページトップへ