マネジメント系分野 最適化マネジメントデザイン研究室

研究キーワード:主研究

研究キーワード:関連研究

研究に関連するSDGsの目標

教授 野々部 宏司

教授 野々部 宏司

Koji NONOBE

研究室の学び

製品の製造・流通、サービスやシステムの設計・管理といった様々な場面において、「より効率的」「より公平」「より安全確実」など、いろいろな意味で「より良い」決定をすることが求められています。人間の経験や勘だけでは対処しきれない大規模で複雑な問題に対しても「より良い」決定ができるよう、本研究室ではとくに最適化やデータ分析などの数理技術を活用した手法の開発と実問題への適用について研究を進めています。

社会との接点

どれだけ優れた製品も、それが適切に製造され、適切なタイミングで消費者のもとに届けられなければ意味がありません。サービスの場合も同様で、利用者が利用したいときにサービスを提供できる環境を整えておくことが重要です。限られた人的・物的資源や予算の中で、いつ、どれだけの製品を製造し、どのように市場に流通させるのかや、業務を行うスタッフをどのように配置するのかといった計画を、将来の不確実性を考慮しながら立てる必要があり、そこでは最適化やデータ分析の技術が大いに活用されています。

また、近年では大量のデータをリアルタイムに収集できるようになっています。収集したデータを分析することで消費者の嗜好や購買行動を把握し、その結果を商品・サービス設計に反映させることも可能で、そのために数理技術の果たす役割は今後も増していくものと考えられます。

本研究室で扱う内容の多くは「オペレーションズ・リサーチ(OR)」と呼ばれる学問分野に含まれます。ORの手法は幅広い分野の問題に適用することのできる、科学的・合理的な問題解決手法であり、社会の様々な分野における問題がその対象となります。

主な研究テーマ

  • スタッフスケジューリング(勤務シフト作成)支援システムの構築
  • 最適化手法を用いた在庫配送計画
  • バスダイヤ編成の最適化
  • シミュレーションによる待ち行列システムの評価
  • データ分析を用いた消費者購買行動の把握
  • テーマパークに対する評価の要因分析と比較
© Hosei University
メニュー