光エレクトロニクス分野 フォトニクス研究室

研究キーワード:主研究

研究キーワード:関連研究

研究に関連するSDGsの目標

教授 藤澤 剛

教授 藤澤 剛

Takeshi FUJISAWA

研究室の学び

皆さんがスマートフォンを使う時、その信号は電磁波を用いた無線の信号として送信されますが、無線基地局からその先へは、有線の光ファイバによって信号が伝送されています。光ファイバを用いることで、現代の超大容量高速通信のインフラが実現されています。来たるソサイエティ5.0の社会を実現するために、さらなる大容量化を実現するための光通信機器の研究に取り組んでいます。

社会との接点

ソサイエティ5.0の到来を見据え、現代のインターネット社会を支える光ファイバ通信技術には、更なる高度化が求められています。そのため、次世代光ファイバ通信機器を研究する、この研究室で学ぶ課題は、そのまま、社会的課題を解決するための、極めて実用性の高いものです。特に、将来の通信のエネルギーを削減するための、超小型光デバイスの研究を通して、課題を見つけ、それを解決するための理論を学び、そして実装する、という手順を踏むことで、社会で活躍するための確かな力を教育していきます。具体的には、大容量光信号を処理するための光デバイスや光ファイバ、それらのコンピュータシミュレーションによる設計技術を研究しています。特に、機械学習技術を援用した自動最適設計技術や、半導体のシリコンを用いた各種の超小型光回路の研究を中心に進めています。問題発見から解決への1連のサイクルを何度も回すことで、どんな問題にも対応できる問題解決能力を養い、独り立ちするための力を身につけていきます。

主な研究テーマ

  • シリコンフォトニクスによる通信用光デバイス
  • モザイク素子による超小型光素子
  • 次世代光ファイバの研究
  • 機械学習技術を用いた上記素子の自動設計技術
© Hosei University
メニュー