法政大学では、2023年度入学試験について、以下の変更を予定しています。
詳細は、「入試ガイド」(5月下旬発行)および「入学試験要項」(総合型選抜等は7月公開,一般選抜は11月上旬公開)をご確認ください。
【一般選抜】
1.英語外部試験利用入試の実施学部の追加
経営学部が英語外部試験利用入試(出願資格型)を新規に実施します。これにより、全15学部(※)で英語外部試験利用入試が受験可能になります。
※文学部は英文学科のみ、経済学部は国際経済学科のみ実施します。理工学部機械工学科航空操縦学専修は実施しません。
(1) 募集人員
経営学科 8名、経営戦略学科 5名、市場経営学科 5名
(2) 英語外部試験の基準
いずれの試験も2021年2 月以降に受験したものに限り有効とします。
英検 (CBT含む)
|
TOEFL iBT®
|
IELTS
(Academic
Module)
|
TOEIC®
L&R+S&W
|
TEAP
|
TEAP CBT
|
GTEC
CBTタイプ
|
ケンブリッジ
英語検定
|
2級以上
|
52点以上
|
4.5以上
|
850点以上
|
250点以上
|
470点以上
|
1050点以上
|
147点以上
|
2. 大学入学共通テスト利用入試C方式(5教科6科目型)の実施学部の追加
スポーツ健康学部が大学入学共通テスト利用入試C方式(5教科6科目型)を新規に実施します。これにより、13学部(※)で大学入学共通テスト利用入試C方式が受験可能となります。
※国際文化学部、GIS(グローバル教養学部)、理工学部機械工学科航空操縦学専修は実施しません。
【総合型選抜等】
1.法学部国際政治学科英語外部試験利用自己推薦入試の実施
法学部国際政治学科では、地球規模問題群やアジア地域の諸問題の解決に関心と意欲をもつ多様な背景をもつ学生に入学してほしいと考え、英語外部試験において学部で定める基準を満たした者を対象にした入試を実施します。
(1) 募集人員
5名
(2) 英語外部試験の基準
いずれの試験も2020 年10 月以降に受験したものに限り有効とします。
英検 (CBT含む)
|
TOEFL iBT®
|
IELTS (Academic
Module)
|
TOEIC®
L&R+S&W
|
TEAP
|
TEAP CBT
|
GTEC
CBTタイプ
|
ケンブリッジ英語検定
|
準1級以上
|
72点以上
s 10以上
w 10以上
|
band6.0以上
s 4.0以上
w 4.0以上
|
1095点以上
s 100点以上
w 100点以上
|
309点以上
s 60点以上
w 90点以上
|
600点以上
s 120点以上
w 100点以上
|
1190点以上
s 280点以上
w 240点以上
|
162点以上
s 142点以上
w 142点以上
|
(3)選考方法
第一次選考 書類審査
第二次選考 オンライン面接(受験生によるプレゼンテーションを含む)
2.人間環境学部自己推薦入試「専願」へ変更
人間環境学部を第一志望とし「合格した場合は入学を確約できる者」を出願資格とします。これに伴い、2021年度入試から実施していた追加合格発表は廃止します。
3.情報科学部公募推薦入試の出願資格の変更
2021年度入試より、新型コロナウイルス感染症に関する対応として、出願資格の条件の一つである、実用英語技能検定(CSEスコアが記載されていること、CBT含む)、TOEFL iBT®、IELTS(Academic Module)、TOEIC®L&R+TOEIC®S&W、TEAP、TEAP CBT、GTEC CBTタイプ、ケンブリッジ英語検定のいずれかのスコアの提出について、「必須」から「推奨」に変更していましたが、2023年度入試から「必須」に変更します。なお、出願の基準となるスコアはありません。
4.外国人留学生入学試験の変更点
- 前期日程(面接型)は全学部で面接試験をオンラインで実施
- 前期日程・後期日程ともTOEFL iBT® Home Edition は受付不可
- 文学部(面接型)出願基準点の引き下げ
- デザイン工学部の出願制限および併願制限の撤廃
外国人留学生入学試験の概要および変更点の詳細は
こちらをご確認ください。
入試要項は6月に公開します。